ブログ
- トップページ >
- ブログ
ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
スタッフブログ
愛媛県障がい者スポーツ大会
5月25日(日)、第17回愛媛県障がい者スポーツ大会が開催され、東予希望の家からは8名のご利用者が50M走、800M走、ソフトボール投げ、フライングディスク、卓球に参加しました。
当日の朝は雨が降っており、競技に影響が出ないか心配でしたが、開始前には雨が止み無事競技を終えることが出来ました。結果として、入賞者が6名と皆さんご健闘されていました。
気持ちは早くも来年の大会に向いており、来年の参加を希望される方が多かったです。大会参加と同じくらい楽しみしていたお弁当は皆さんほとんど完食し好評でした。競技の開始時間がそれぞれ違っていたので待ち時間は長かったですが、お弁当と軽食のお菓子を食べたり、物品販売ブースを見たり、愛媛県のマスコットキャラクターのみきゃんやダークみきゃんと写真を撮ったりしながら競技以外でも大会を楽しんでいました。
三芳地区小学校・市民大運動会
運動会の数日前からわくわくされており、皆さん気合い十分。心配されていた雨もあがり、無事に
開催出来ました。借り物競争に参加をされゴールをした際はとても嬉しそうな表情をされていました。
また今年初の仮装大会では、仮装された地域の方々に笑顔で手を振っていただき、とても良い地域
交流の場となりました。
マクラメ編み教室
5月20日(火)、さくらす事業所の職員の方とご利用者にお越しいただきました。
まず初めに、事業所で販売している作品を披露していただき、皆さん作品のすばらしさに感動し、「かわいい、欲しい」の連呼でした。
マクラメ編み教室も棒状に編み込んだ、たくさんの色の編み棒の中から好きな色を3色選び、グルーガンで張り付け虹の形に見立て、最後に好きな動物やキァラクターを貼り付け、とても素敵な作品が出来上がりました。
終始和気あいあいとした雰囲気で、良き交流の場となりました。さくらすの皆様、ありがとうございました。
バイオリン演奏会
5月22(木)、今年も中西弾さんがバイオリン演奏に来てくださました。バイオリンの説明や音の出し方も教えていただき、ご利用者の方々から「ほお〜‼」という驚きの声もありました。
アンコールを含め10曲を演奏しくださり、ディズニー映画アラジンの名曲“ホール・ニュー・ワールド”や千と千尋の神隠しの”いのちの名前“などを演奏していただきました。
ご利用者からリクエストの“星に願いを”や“夢をかなえてドラえもん”を聞きながら皆さん手拍子をされ聞き
入っていました。癒しの時間を過ごすことができました。
BBQ(就労B)
4月26日(土)、今年も前年同様、感染症予防対策として、ご利用者と職員のみでバーべキューを実施しました。ご利用者から、お肉を食べられるのが楽しみだという声があり、多めに用意したお肉もボリュームのあったおにぎり弁当も、皆さん美味しそうに頬張り、残さず食べた方が多かったです。ご利用者のたくさんの笑顔が見られました。
障害者スポーツ大会